Chinese| English

03-3510-1616 受付時間 9:00〜17:00(土日除く)

お問い合わせ 資料請求

 

  • HOME
  • セミナー(旧)
  • 製造業のためのカーボンニュートラル実践セミナー: SCOPE算定からカーボンフットプリントまで

セミナー(旧)

製造業のためのカーボンニュートラル実践セミナー: SCOPE算定からカーボンフットプリントまで

2024年1月18日(木)14:00~15:00

共催:株式会社オプテージ、ビジネスエンジニアリング株式会社

本セミナーでは、カーボンニュートラルのトレンドを押さえつつ、この変化に企業が迅速に対応するために、会計情報を活用して簡便かつ効果的にSCOPE算定を行うアプローチをご紹介します。
さらに、完成品メーカーから「製品単位での排出量算定」を求められるケースが増えている中、カーボンフットプリント(製品単位の管理)まで踏み込み、競争力強化に繋げていく取組みについて、先行的な事例を交えてご紹介いたします。

セミナー概要

「企業のカーボンニュートラルへの取組み」に対する投資家や消費者からの評価は厳しくなりつつあります。

多くの製造業のお客様から、
・取引先から排出量開示を求められているが、自社のやり方で正しいのか不安
・自社だけで新たなルール作りや他部門を巻き込んで運用設計することが難しい
・せっかくならば、競争力強化につながる取組みをはじめたい
という声をいただくことが増えました。
そのため、本セミナーの第一部では、カーボンニュートラルのトレンドを押さえつつ、この変化に企業が迅速に対応するために、会計情報を活用して簡便かつ効果的にSCOPE算定を行うアプローチについて、ご紹介いたします。

一方で、SCOPE算定を終え、削減施策を実行している販売先からCO2排出量の削減のために、「製品単位での排出量算定」を求められるケースも増えています。
そこで第二部では、カーボンフットプリント(製品単位の管理)まで踏み込み、製品や購買品、工程レベルの改善を反映した精度の高い管理を実現することで、これからの競争力強化に繋げていく取組みについて、先行的な事例を交えてご紹介いたします。

開催内容

開催日 2024年1月18日(木)14:00~15:00
会場 オンライン上
参加費 無料・事前登録制
定員 100名
内容 ・カーボンニュートラルが注目されている理由とSCOPE算定の難局を乗り越えるアプローチ
・カーボンフットプリントの取組みとコストマネジメントの統合による競争力強化

セミナーの申し込み(受付終了)