※5月28日にセミナータイトルを変更いたしました。開催概要に変更はございません。
(旧タイトル:「効率化」に明るい未来はない!儲かるモノづくりのためのデジタルトランスフォーメーション)
経済産業省がDXレポートにて言及した「2025年の崖」まで、残すところあと4年となりました。
システム刷新集中期間(DXファースト期間)と位置付けられた現在、工数削減や作業性向上など、これまでのIT化と同様に「業務の効率化」のみを求めた取り組みでは、DXは達成できません。設計業務改革を掲げて導入したPLMシステムが、単なるBOM(部品表)編集ツールとしての利用で終わらないように、DX時代に目指すべきは、部門間の連携強化や意思決定のスピード向上など、「業務の高度化」を実現するためのシステム化です。
本セミナーは、事業にとって最重要課題と言える「設計段階の意思決定力」の向上を中心に、儲かる製品を生みだすための設計業務改革や、システム刷新の進め方について解説します。
ハイブリッド形式で開催!!
本セミナーは、会場にお越しいただく「オフライン」、インターネットを介して視聴する「オンライン」、いずれかの参加方法が選択できる「ハイブリッド形式」で開催いたします。ご来場が難しい方は、オンライン参加でセミナーをライブ視聴いただけます。
※オフラインをお申し込みの方は、コロナ感染拡大状況によりオンラインに変更となる可能性がございますこと予めご了承ください。
※5月28日、緊急事態宣言の延長に伴い、開催形式を「オンライン」のみに変更いたしました。ご了承ください。
開催日 | 2021年6月18日(金) 14:00~15:40 |
---|---|
会場 | [オンライン] 全国どこでも参加可能 |
定員 | 制限なし |
参加費 | 無料・事前登録制 |
内容 | ・「効率化」に明るい未来はない!「高度化」と「リードタイム短縮」で勝ち取る競争力! ・DX時代のPLM活用 ・製造におけるPLM活用 ・皆様のお悩みにお答えするコーナー |
対象 | 組立型製造業の経営改革・業務改革に関与する部門(開発、設計、設計管理、経営企画、事業企画、原価企画、原価管理、情報システムなど)に所属する、課長職以上の方々 ※製造業の方限定のセミナーとなります。製造業以外の企業に所属する方、弊社・共催会社の同業種の企業に所属する方、または個人のお申し込みにつきましては、参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
申込締切 | 2021年6月16日(水)17:00 まで |
Copyright(C) Business Engineering Corporation. All rights reserved.