※本セミナーの申し込み受付は終了しました。
株式会社ジャムコは⼤型航空機・旅客機⽤ギャレー(厨房設備)、ラバトリー(化粧室)などの航空機内装品の製造分野において国内トップ企業で、経済産業省の2020年版「グローバルニッチトップ企業100選」 選定されました。
個別受注生産のため、設計から製造までの時間が短く納期重視で、明確な原価試算ができないまま、ものづくりを行い、不採算となるプロジェクトがありました。見積原価の精度および原価積算作業に課題を抱えていた同社では、3次元CADと「mcframe PLM」を連携することで、BOMや図面、原価の過去情報をすぐ簡単に参照できる環境を構築しました。
本事例講演では、長年設計部門に従事し、豊富な技術知識を持ち、原価部門の経験もあるプロジェクト推進者、航空機内装品・機器事業本部 技術本部技術業務計画グループ 次長、桜井浩氏に「mcframe PLM」導入に至るまでの背景、導入時の工夫や苦労点、現在の活用状況と効果や課題を語っていただきます。
また最後に、設計段階の原価見積に課題をお持ちの方へのアドバイスもございます。
同じ部品で作ったものがあることを知り、その原価を知ること自体が大きな資産になり、部品をいかに共通化できるか考えるようになり、その結果、ものづくりの競争力に繋がるという事例です。
是非、この機会にご視聴ください。
※セミナー中の「Visual BOM」は「mcframe PLM」として、ビジネスエンジニアリング(株)およびmcframeビジネスパートナーからmcframeブランドで販売提供されています。
※本セミナーは製造業様限定です。弊社・共催会社の同業種の会社様、または個人のお客様等に関しましては、主催社判断により参加をご遠慮願う場合がございます。
動画視聴後、アンケートにご回答いただくと、ジャムコ様の事例記事(PDF)をダウンロードいただけます。また、希望者には書籍(儲かるモノづくりのためのPLMと原価企画)を差し上げます。
書籍タイトル:「儲かるモノづくりのためのPLMと原価企画」(東洋経済新報社発刊)
著者:株式会社プリベクト 代表の北山一真氏、株式会社図研プリサイトの尾関将、ビジネスエンジニアリング株式会社の伊与田克宏
本セミナー申し込み受付は終了しました
視聴期間 | 2021年1月27日(水)9:00 ~19:00 |
---|---|
会場 | オンライン上 |
主なテーマ |
・課題、背景、mcframe PLM採用の理由 |
参加費 | 無料・事前登録制 |
※本セミナーは製造業様限定です。弊社・共催会社の同業種の会社様、または個人のお客様等に関しましては、主催社判断により参加をご遠慮願う場合がございます。
本セミナー申し込み受付は終了しました
Copyright(C) Business Engineering Corporation. All rights reserved.