Chinese | English

03-3510-1616 受付時間 9:00〜17:00(土日除く)

お問い合わせ 資料請求

 

  • HOME
  • セミナー
  • 米中駐在員が語るーこれからのグローバルITシステム導入の進め方

セミナー

米中駐在員が語るーこれからのグローバルITシステム導入の進め方

※このウェビナーは3カ国同時ライブ配信いたします。                                                         2022年9月28日(水)10:00-11:30(日本時間)9:00-10:30(中国時間)                                                   2022年9月27日(火)20:00-21:30(アメリカ/シカゴ夏時間)

共催:ビジネスエンジニアリング株式会社、Business Engineering America, Inc.、Toyo Business Engineering(Shanghai)Co., Ltd.

今回のセミナーでは、対照的なコロナ対策を取るアメリカと中国にフォーカスし、グローバルなITシステム導入の進め方について、ビジネスエンジニアリング アメリカ・中国現地法人にインタビューします。

セミナー概要

世界中で猛威を振るった新型コロナウィルス。アメリカでは、ワクチン普及や米国特有のコロナ対策により、コロナ禍からの解放ムードにあります。
早期の経済再開を成し遂げたことで、日系企業の今後の事業拡大先としてアジア諸国を抜かし首位に立ちました。
一方で、中国ではゼロコロナ政策のもと厳格なロックダウンが行われ、物流や生産現場の混乱はあったものの、マーケットの成長性や現状の市場規模
といった魅力から、依然として高い人気を得ています。
そのような米中経済動向の中で、賃金上昇や労働力不足といった経営上の課題や現場の業務フロー見直しのため、業務のデジタル化に力を入れる企業が増えています。しかしながら、米中進出企業にとってデジタル化を担うIT人材が不足しており、本社主導のガバナンスの効いたプロジェクト体制、稼働後のシステムサポート体制が確保できず、導入に踏み切れない、あるいは現場主導によるシステム統制上の完成度が低い仕組みになってしまうなど課題が浮き彫りになっています。

今回のセミナーでは、対照的なコロナ対策を取るアメリカと中国にフォーカスし、グローバルなITシステム導入の進め方について、ビジネスエンジニアリング アメリカ・中国現地法人にインタビューします。

開催内容

開催日

2022年9月28日(水)10:00-11:30(日本時間)9:00-10:30(中国時間)
2022年9月27日(火)20:00-21:30(アメリカ/シカゴ夏時間)
※このウェビナーは3カ国同時ライブ配信いたします。

会場 オンライン
内容

(セッション1)
 <米中日対談> グローバル経営基盤を支えるIT人材とは
(セッション2)
 アメリカ&中国現地スタッフが語るー導入事例紹介

参加費 無料・事前登録制

セミナーの申し込み